みなさんこんにちは。
今回は無料のアプリ『Cupcut』で映像の下に文字を持ってくる…。
という面白いことをやってみたのでやり方をかいていきますね。
Instagramで大好きでよくみている ”あああつしさん”のストーリーをみてやってみたんですが、何回やってもうまくいかず、Twitterの仲良しさんと試行錯誤して何回もやり直して、やっと理解できたので書いていきます。
若者の理解力はすごいです。
何回説明されても理解できずに申し訳ない…。
Cupcutのアプリのリンクを貼りますので、よかったらダウンロードしてみてください。
スマホで気軽にやれますのでぜひ!!
やりかた
①Cupcutをひらき、新しいプロジェクト+マークを押しアルバムから入れたい写真や動画を追加します。
➁タイムラインの画像をポチっとして、下のメニューバーを左にスクロールしていくとカットアウトという項目が出るのでポチっと。
③左下に背景を削除がでるのでポチっと。
(この作業は、自分の入れたい画像や映像が背景透過できるのか試す作業です)
ここでうまいこと背景透過された画像なら使えるのですが、いろいろ試してみると、人間や動物はわりとうまくいくのですが、物だとうまくできない。
あと、背景の色と同じようなものだとうまくいかないので、面倒ですが、入れたい画像がやれるのか、まず試してみてください。
もちろん動画もいけますが、あまりにも高速で動くものは、うまいこと透過できないので、どうしても使いたい場合は、再生速度をゆっくりにして試すなどいろいろやってみてください。
うまいこと背景透過されたら一旦とじます。
手順⑥で使います。
③新しい新規プロジェクトをひらきます。
④①で使った元の画像をタイムラインに置きます。
⑤画像の下に持っていきたい文字をいれて一旦書き出します。
⑥ ③の背景透過したプロジェクトをひらいて✙マークを押し、⑤で作った文字入りの画像を追加します。
⑦背景透過⇒文字入りの順番を、文字入り⇒背景透過に変更します。
どちらかのタイムラインの画像を長押してドラッグすると順番がかえれます。

⑧後ろに来た背景透過されたタイムラインをクリックし、下のメニューバーでオーバーレイをさがします。
⑨オーバーレイをクリックすると、背景透過されたタイムラインが、一段下に下がります。
それを長押しして、左にドラッグ。
上の文字入りのタイムラインと重ねます。
⑩再生すると画像の下に文字があります。
これね、動画でやると感動します。
うまいこと背景透過できない場合も結構多いので、いろいろ試してみてください。
やりかたYouTubeも置いておきますので、みてくださいね。
コメント