訳わからんタイトルですね。
すんません。
えーーっとですね。
皆さん、赤飯好きですか?
おめでたい時の定番の赤ーーーい、小豆入りのごはん。
私大好きなんですよね。
コンビニで買って食べるほど好きなんですが。
いつもは母に赤飯炊いてとねだって作ってもらっていたんですが、
今回旅行先で、簡単にやれるからやってみてと
乾物屋で小豆を買ってみて教えてもらった方法でチャレンジしてみたんで皆さんにもお伝えするべく書いていきますね。
小豆を煮る
まず、米と炊く前にカチカチの小豆を柔らかくしないといけないのね。
この作業、通常だと、灰汁を取って茹でこぼしてとか、まぁムズイし面倒なんですよね。
今回は家に1つはあるであろう、保温機能付き水筒を使います。
家の場合は、私の愛用品、450mlのサーモスの水筒を使いました。
①まず、3合の米を洗って浸水30分くらいして、ザルに上げ、水気を切っておく。
➁水筒に小豆(乾燥のカチカチの)を100g(70-100gくらい)をいれ、熱湯を注ぐ。
③蓋をして5分横向きで転がしておく。
(一旦水筒の中をを熱々にしたい)
④ザルを準備し、一旦水筒をぶちまける。
やけどしないようにね。
※この時にザルを水筒の口にあてて湯切りすると豆が出てこないけど危ないからそのまま豆をザルにぶちまけてから水筒にもどしたよ。
⑤小豆をもう一度水筒に戻し、新しい熱湯を満タンにいれる。
蓋をして横向きにし、2時間~3時間放置
※横向きにするのは、水筒の内径が細いため、ボトル内で膨張した豆が押し合う状態になり部分的に煮え具合にムラが出る。
そのため横に寝かせて煮え具合を均一にする。
⑥ボウルの上にザルをおき、水筒をぶちまける。
今度のゆで汁は捨てない(これがないとごはんが赤くならない)
⑦ゆで汁を冷ます。
小豆はザルに上げて冷ます。
⑧米を炊飯器に入れる
小豆をのせる。
ゆで汁を計りながら3合のところまで入れる。
3合に足らない場合は水を足す。
塩少々入れてあとは普通に炊くだけ。
⑨米3合のうち1合をもち米とかにするともっとおいしいと思います。
やることといえば、水筒にお湯そそぐくらいなもんで、あとは放置です。
赤飯好きな人に試してほしいな。
小豆は普通に売ってるカチカチでツヤツヤのやつね。
私が買ったのは乾物屋のちょっと高い、大納言ってやつだった。
店主いわく、小豆ででおいしさ決まるゆーてたからいいやつは美味しいのかも。
最後にネットで買えそうな評価が良さげな小豆を選んでみました。
国内産小豆100g 200円位がメジャーかな。
3つめは、ささげ っていうお豆でこれで炊くのもいいと教えてもらいました。
国産ささげはちょっとお高め。100g 1000円!!ひぃーーーーー!!
逆に食べてみたくなりますね。
もち米入れるとよりおいしい。
コメント